今日、筆者の知り合いががメルカリで↓のスタジオアリス写真撮影券を出品したところ即売でした。

そこで、筆者もPayPayフリマに出品してみようと思い立ちました。
だいぶ昔、どっかの家電量販店でPDA?という名前で販売されていた物を珍しくて買いました。
今やスマホやタブレットが当たり前の時代なんですが、当時はこういったデバイスは珍しく、ちょとだけ使って当時の私にはなかなか使う機会もなく、というか使い方もよくわからず、ずーっと家の押入れに冬眠していたものです。
これーーっ!!








PEG-UX50
見た目はまさにシャープのLinuxザウルス。しかし、中身は似ても非なる初物尽くしのPDAだ。注目の機能を見ていこう。まず、IEEE802.11bの無線LANを内蔵したこと。ホットスポットなどでわざわざ通信機器を接続することなく、インターネッ...
Palm OS 搭載PDA SONY PEG-UX50
●【480×320ドット、6万色表示の3.2型TFT液晶】/●【独自CPU「Handheld Engine」採用】 動画や3Dの表示機能が強化されており動作はなめらか。状況に応じて電圧を自動調整する省電力設計。/●【無線LAN、Bluetooth、USBを搭載】 PCとのデータ通信には無線LANのほか、Bluetooth通信とUSBインターフェイス(左側面)も利用できる。/●【メモリースティックスロット搭載】 容量1GBのメモリースティックPROにも対応する。著作権保護技術「マジックゲート」を一部サポートし、ATRAC3やMP3を再生できる。
だれか大切にしてくれる飼い主さんが見つかるといいなぁ!
コメント